競馬予想

菊花賞 GⅠ 京都競馬場 芝3000m

kikkasho2025

カミフクロウです。

このサイトは
数々の情報を徹底的に分析し
独自の視点から

「3着以内」

に入る馬を「4頭」

厳選しています。

堅実な選択で
確かな複勝を!

オッズ・結果・成績などのデータは、主催者発表のものと照合・確認してください。

マイユニバース

ミラージュナイト

ラーシャローム

レイヤードレッド

【カミフクロウのコメント】

まずはマイユニバース。
直近の九十九里特別(中山・芝2500m、2025/9/20)を先行押し切りで快勝と、長距離での持久力とレース運びの巧さを見せた点は大いに評価します。
通過順位を見ると終始良いポジションを取れており、3000mで問われるスタミナ配分の管理に長けている印象。
過去に1800〜2500mでの安定した好走歴もあり、距離延長に対して過度に不安視する材料は少ないところです。

次に、ミラージュナイト。
2025年の夏場に札幌2000mなどで連勝しており、現在の勢いは眼を引きます。
マイル〜中距離の対応力がある一方で、2200〜2000mで安定した走りを見せており、流れが速くなって前掛かりになったときに末脚で差し切るシーンが想定できます。
若駒期からの着実な成長も好材料といえます。

長距離実績で警戒したいのがラーシャローム。
札幌2600mを含む2600m前後での勝利実績があり、長尺コースでの耐久力は明らかです。
菊花賞の3000mという舞台は、むしろこうした長距離経験馬に向く局面が多く、道中の折り合いと持久戦で強みを発揮する可能性が高いです。
近走を見ると長距離で安定した成績を残しており、展開次第で浮上する可能性は高いです。

最後にレイヤードレッド。
キャリアにムラはあるものの、芝2000m前後での好走歴と近走の上積みが確認できます。3歳ながら賞金・経験を着実に積んでおり、馬場や展開が重めに渋れば一発の怖さを秘める存在です。
実戦数が多く、経験値で他馬を上回る場面も想定できます。

総合的に見ると、菊花賞は「距離不問の適性」と「当日のペース・馬場」が勝敗を左右します。

上がりの速さだけでなく、3000mを通して安定したラップを刻めるか、ロングスパートに耐えられるかが最重要です。
マイユニバースは実戦での長距離適性とペース配分の巧みさから最も優位と判断しますが、ミラージュナイトの勢い、ラーシャロームの長距離実績、レイヤードレッドの経験値いずれも「3着以内に入る候補馬」として説得力があります。

過去の予想(🔍で検索)